MASS 【クリスチャンメタル おすすめ】 Voices in the night レビュー

スポーンサーリンク
スポーンサーリンク

クリスチャン・メタル おすすめバンド「MASS」

「MASS」はデビューまでが長かった不遇のバンド

不遇のクリスチャンバンドMASS。

バンドは1982年に既にデビューアルバムの制作に着手していました。

プロデューサーは、後にジューダス・プリーストをはじめ数々のバンドの作品を手掛けることとなる敏腕トム・アロムが担当。

HMシーンも活況を極める中で満を持してのデビューとなる筈でしたが、どうにもレコード会社との折り合いがつかず訴訟にまで発展してしまい結局デビューは「幻」と消えてしまいます。

その後、バンドは1985年にようやくデビューアルバムをリリース。

しかしながら、失われた時間の代償は大きく当時からはシーンの潮流も微妙に変化。

結局、マーケットの反応はいま一歩で終ることとなります。

それでも、哀愁メロディアス路線に適度なハードさを持たせた音楽性は十分にレベルの高い作品と言える内容でした。

 

神のご加護? マイケル・スィートが差し伸べた手

その後、1989年にMASSは神のご加護?として、ビッグチャンスを手にすることになります。

クリスチャン・メタルバンドの代表格「STRYPER」のヴォーカル「マイケル・スウィート」に見出され、プロデュースを手掛けてもらうことになったのです。

よくある「弟分」ってやつですかね。

そうした話題性十分の状態でリリースされたのが、本作『Voices In The Night』です。

どこかしこにSTRYPERっぽさをモロに感じてしまうのは無理のないことですが、アルバム全体を通じて揺るぎないメロディセンスとポピュラリティ溢れる楽曲が散りばめられています。

メロディアスなフレーズを放出しまくるギターと聖歌隊のような分厚いコーラスというSTRYPERフォーマットに忠実に収まりつつも、叩き上げ苦労人としての芯の強さみたいなものを感じます。

 

もう一押し欲しかったガツガツ感

クリスチャン故のお行儀の良さが災いしたのかどうかは知りませんが、本作のセールスパフォーマンスは「そこそこ」止まり。

鳴り物入りのデビューだっただけに、失敗と言われても仕方ないレベルで終わってしまいます

千載一遇のビッグチャンスをものにして、一気にメジャーバンドへの飛躍とまでは成り上がれなかったのがバンドとしてもファンとしても何とも惜しいところです。

「いまいち」の評価で終ってしまった要因は?と色々考えてみた時に、先ず考えられるのがアルバムジャケットのデザインでしょうか。

それはヘヴィメタルアルバムらしからぬ、まるでブログに挿入されるフリー素材画像のようです。

一体このデザインで何を伝えたかったのか?。

この辺りの打ち出しの弱さ、押しの弱さは楽曲作りにも垣間見られます。

折角の流れるような良いメロディを持った曲なのに「えっ?もう終わり?」といった淡泊な印象を受ける曲が何曲もあるように感じるのです。

結成から既に40年以上を経過しようという現在も、恐らく健在で活動を継続していると思われるバンドMASS。

是非とも最後にもう一花咲かせるために、自己中心的好き放題な作品を作って有終の美を飾ってもらいたいなぁ~と思います。

 

メンバー・収録曲

【メンバー】

  • ヴォーカル: Louis D’Augusta
  • ギター  : Gene D’Itria
  • ベース  : Kevin Varrio
  • ドラムス : Joey “Vee” Vadala

 

【収録曲】

  1.  Voices In The Night – 3:51
  2.  Nine Tonight – 2:52
  3.  Reach For The Sky – 4:29
  4.  Chance To Love – 4:03
  5.  Turn It All Around – 3:39
  6.  Carry Your Heart – 3:49
  7.  Miles Away – 3:48
  8.  Follow Me – 3:11
  9.  Call Out Your Name – 3:44
  10.  Staying Alive – 3:31
  11.  Still Of The Night – 3:04

 

おすすめ楽曲

 

Voices In The Night

オープニングを飾るに相応しい、ヘヴィでスピード感のある楽曲。

終始ハーモニクスを効かし気味の地を這うようなトーンのギターリフが印象的です。

クリスチャンメタル=STRYPER型フォーマットとするならば、MASSの展開する音楽性はまさしく透明感あるヴォーカルと多用されるコーラスでそれそのものと言えるスタイルですね。

ドラムは、スカッと乾いた音抜けの良いスネアと、ミュート気味のバスドラの音が個人的には好印象。

悪く言えばドラムがあまりに前面に出すぎていて、孤立しているようにも聴こえてしまいます。

youtubeなどでよく投稿されているアマチュアドラマーのカバープレイの動画を聴いているかのような錯覚に陥りそうです。

メロディアスな良い楽曲なだけに、欲を言えば展開にもう一捻りの工夫が欲しかったですね。

ラストの突き抜けるハイトーンヴォーカルで少しは満足できましたけど…。

このまま一本調子で終わってしまうにはあまりに勿体ない…。

 

Reach For The Sky

DOKKENのパクりか?と思えるほどの良曲。

いきなり哀愁のサビメロから始まる展開はIN MY DREAMを想起しました。

一度聴いたら耳から離れなくなる素敵なサビメロですね。

しかし、悲しいかなここでも曲展開の工夫の無さが露呈しています。

途中でアコスティックに切り替わる展開工夫はあるものの、基本的なメロディラインの変化はなくフックを感じませんね。

とにかく「寄り道」しないでお家に真っすぐ帰る良い子ちゃんなのですが、HR/HM楽曲としては逆にそれが困ったちゃんなのです。

会社帰りにちょっと一杯引っ掛けていかないと気が済まないオヤジは困ったちゃんですが…。

 

Follow Me

オープニング曲同様にノリの良いキャッチーな楽曲。

ライブでの盛り上がりが期待できる元気の出る楽曲です。

ライブではギターソロの後に客への煽り、掛け合いが見られるのでしょうか?。

そんな事を考えて聴いていたら、あまりに淡泊でぶっきらぼうにエンディングとなってしまい思わず目が点になってしまいます。

ちょっとー、頼むよー、マイケル・スウィート!。

STRYPERの曲もこんなに一本調子で淡泊だったっけ?。

と思わずクレームをつけたくなるような工夫の無さ…。

それとも、本作がリリースされてから長年が経過しており、その間にそれなりに色々聴いてきたので、私の耳が肥えてしまって物足りなく感じてしまうのでしょうか。

いやいや、そんなことを感じるのは本作とBONFIREくらいなので、自分のせいではないと信じたいです。

とにかく淡泊過ぎ!の一言に尽きるアルバムなのです。

 

まとめ

本来のデビュー時点に法廷係争に巻き込まれ、不毛の時間を無駄に費やしてしまった不遇のバンドMASS。
STRYPERのマイケル・スウィートに見出されBIGチャンスを掴んだ本作でしたが、クリスチャンメタル・バンドとしての無難な作品程度の評価にとどまり、マーケットでの成功は収めることができませんでした。

ヴォーカルをはじめとした全てのパートが、一音一音を非常に丁寧にプレイしているのが聴き手に十分に伝わってくるのですが、逆にその丁寧さこそが本来ヘヴィメタルという音楽に求められる躍動感やドラマティック性を阻害してしまっているような印象です。

それぞれの楽曲における哀愁のメロディセンス、キャッチーなサビメロ、コンパクトで無難なまとまりは、逆に言えば全て聴き手の想定内でしかなく、予定調和を乱す驚きや感動に欠けると言ったところでしょうか。

枠にはめられた教科書通りというか、プロレスで例えるならばドロップキック~ブレーンバスター~バックドロップで3カウント~えっ?これでもう終わり?みたいな…。

プロレスも場外乱闘や、トップロープからの飛び道具技や、投げっ放しのジャーマンスープレックスなんかが突発的にあるから観ている観衆はハラハラ、ドキドキ興奮するわけでして…。

かといって、電流爆破金網デスマッチのようなレベルまで行ってしまうと、もはややり過ぎ=イロモノとなってしまうのですが…。

当然、シーンの潮流なんかも微妙に影響するでしょうし、難しいところですね…。

 

アーティストを応援するならサブスクは「Apple Music」がおすすめです!。
アプリアイコンアップルミュージック
楽曲を再生した時にアーティスト側が得られる収益が他のサブスクよりも断然高いので、応援するアーティストへの貢献度「大」です。
↓↓↓ 詳しくは、下記の記事で紹介しています ↓↓↓

「Apple Music」収益は他社を圧倒! 音楽サブスクはみんなで「Apple Music」を利用してアーティストを応援しよう!

タイトルとURLをコピーしました