KISS 【歴史的名盤】 1st アメリカンハードロックの殿堂

スポーンサーリンク
kissi-1st
スポーンサーリンク

KISS / KISS(1st)レビュー

泣く子も黙るKISSの1974年リリースのデビューアルバム。

アルバムジャケットは、ビートルズのセカンドアルバムのパロディですね。

発売当初は完全に色物系バンドとして扱われて売上は今一つでしたが、2年後にプラチナアルバムに復活躍進するというチャートアクションをみせた作品でした。

製作期間が短期間な上に低予算という劣悪な環境で製作されたアルバムの為、サウンド面に関しては「安っぽい」「迫力が無い」等と酷評されましたが、楽曲自体はしっかりと構成が練られていて完成度が高いと思います。

安っぽいとは言いつつ、エフェクトの無い生音に近いギターは、逆にストレートなロック感があって個人的には嫌いじゃないですね。

演奏がシンプルで控えめな分、ヴォーカルのメロディラインがしっかりと全面に出てきており、純粋にストレートなロック感覚が楽しめます。

それにしてもエース・フレーリーのリフといい、危なっかしいソロといい、わざとなのか実力なのか(いまだに不明ですが)その独特なギタープレイの数々は不思議な魅力となって耳にこびりついてきます。

後々のライブでも、このアルバムのほとんどの曲がプレイされているなど、各楽曲に対するバンドとしての想い入れの強さが伺えます。

 

メンバー・収録曲

【バンドメンバー】

  • ヴォーカル: ポール・スタンレー
  • ギター  : エース・フレーリー
  • ベース  : ジーン・シモンズ
  • ドラムス : ピーター・クリス

 

【収録曲】

  1. STRUTTER
  2. NOTHIN’ TO LOSE
  3. FIREHOUSE
  4. COLD GIN
  5. LET ME KNOW
  6. KISSIN’ TIME
  7. DEUCE
  8. LOVE THEME FROM KISS
  9. 100,000 YEARS
  10. BLACK DIAMOND

 

おすすめ楽曲

 

Strutter

よくある「ロックギターの基本教則本」みたいなものに掲載されていそうなシンプルなリフとバッキングの構成が、逆に今改めて聴くと新鮮に感じたりして不思議です。
ポール・スタンレーのヴォーカルメロディが秀逸で一度聴いたら忘れられなくなる魔力を持った名曲。
サビメロは哀愁こもった泣きメロとなっており、とにかくヴォーカルで聴かせまくるオープニングに相応しいKISSの代表曲ですね。

Firehouse

ライブではジーン・シモンズが火を噴き上げるパフォーマンスで、これまたKISSの代表的な楽曲。
エースフレーリーの独特なギターソロは、テクニックとは無縁ですが、渋くクールにキメています。
もう少し長くソロを弾いてくれても良かった気もしますが…。

Cold gin

ライブではややアップテンポになり、ギターも歪みまくってパワーアップする曲。
ジーン・シモンズのヴォーカルもライブでは更に野太さを増し、とにかく強烈に化ける楽曲です。
また、ライブ盤ではベースラインもビンビンと前面に出てきてとにかく格好良いです。
後半における変調も見事で、やや単調で飽きてしまいそうな楽曲に変化を与え、これまたライブで盛り上がるアクセントになっています。

Deuce

当時は当然LPレコード盤なので、それはもう丁重な扱いだったのを思い出します。
兄貴の留守中にこっそり取り出しては、盤面に指紋を付けないように細心の注意を払って聴いていました。
そんな中で、この曲のイントロには本当にドキッとさせられました。
明らかにギターの音がつっかえて聴こえる…。
「まさかの(レコードの)音飛びか?」と盤面を目を皿のようにして慌ててチェックしても、傷らしきものは見当たらず。
とにかく、このつっかえ気味のイントロは今でも気になって仕方がありません。
エース・フレーリーは狙ってわざとやっていたのか?、単なる下手っぴだったのか?。
結局、何をやっても「渋み」に変えてサマになってしまう迷ギタリストです。

100,000 years

純粋に格好良い見事なドラマティック性を持った楽曲。
謎めいたベースイントロ、印象的なとサビメロとギターソロ、プチドラムソロ的な見せ場もあり、4人のメンバーの持ち味とプレイスタイルが凝縮された名曲です。
それにしてもKISSの曲はどの曲もジーン・シモンズのベースがビンビンに効いています。
通常、ベースを耳コピしようと思った時など、なかなかベースラインを拾うのって難しく感じますが、KISSの初期の頃の曲はベース音が明確に識別できるのでコピーしやすかったですね。
これからベースを始めようという初心者の方も入門編として最適だと思いますのでおすすめです。

Black diamond

アコスティックのイントロにのった哀愁のボーカルメロディから一閃、ドラマティックに展開される名曲。
ピーター・クリスのハスキーで表現力豊かに渋く歌い上げるヴォーカルメロディがとにかく格好良いです。
ベスといい、ハード・ラック・ウーマンといい、美味しいところを全て持っていくピーター・クリスのヘタウマヴォーカルは、どこか掴みどころのない不思議な魅力を持っていますね。

まとめ

「メンバー全員の仮面メイク」「ジーン・シモンズの口からの火炎放射」「ピーター・クリスのドラムセット破壊」「エース・フレーリーやポール・スタンレーのギター叩き付け破壊」など、ド派手なパフォーマンスで色物バンドの評判が先行してしまったKISS。

ですが、その楽曲の良さ、完成度が後からアルバム売上成績となってついてくるという、アルバムセールスの動きも他のバンドとは全く異なる現象をたどりました。

いくら派手派手しい強烈なパフォーマンスをしても、肝心の楽曲の質が低ければ一過性の話題で終りすぐに消えてしまう筈。

しかし、KISSの産み出してきた楽曲は、シンプルでストレートながらも良く練られたメロディセンスとキャッチーなサビメロで、幅広いファン層に受け入れられてきたのだと思います。

ハードロックにショー的な演出要素を取り入れた元祖エンターテナーとして、見事にその地位を築き上げたKISS。

楽曲に対しても真摯な姿勢で向き合っていたことが聴きとれる名盤と言えるでしょう。

 

タイトルとURLをコピーしました