HOME

スポーンサーリンク
shinjyku
このブログは「80~90年代のメロディアスHR/HM」をリアルタイムで聴いてきた私の主観でレビューしています。
これから聴く若い人達には少しでも参考になれば、そして同世代の方達とは懐かしさを共有できれば嬉しいです。
スポーンサーリンク

月間人気記事ランキング(2023年2月)

あっ!という間に2月も終了。気付けばもう3月じゃあーりませんか。

恐ろしいほどの時間経過のスピード感です…。

 

人気№1(まさかの1位!湯浅晋に何が起きている?)

X-RAY / STRIKE BACK 湯浅晋の天才的フレーズに酔うバンド最終作 
この記事では、1985年リリースのJAPANESE HEAVY METALバンド「X-RAY」 4枚目のアルバム「STRIKE BACK」のレビュー・おすすめ曲を紹介しています。若干17歳でデビュー~その才能でシーンを驚かせ続けてきた湯浅晋の天才的ギターフレーズに酔いしれる、バンド最終作となる名盤です。

人気№2(新作記事が読まれモチベーションアップ!)

ドラムを叩いてみたくなるハードロックの名曲15選
この記事では、自身がリアル体感してきた80~90年代の作品を中心に、楽曲を聴いた時に「思わずドラムを叩いてみたくなるような」心を揺さぶられたハードロックの名曲を15曲ご紹介しています。

人気№3(MSGの最高傑作!)

MSG 【最高傑作】 ASSAULT ATTACK グラハム・ボネット加入の名盤
この記事では、1982年リリースのMSGの3枚目のアルバム「ASSAULT ATTACK(邦題:黙示録)」のレビュー・おすすめ曲を紹介しています。ヴォーカルにグラハム・ボネットが加入し、マイケル・シェンカーとの奇跡のケミストリーを生み出した最高傑作です。

 

累計人気記事ランキング
(このブログで一番読まれている記事)

2022年リリース盤のレビュー記事はまだまだ更新中!

累計順位には変化なく、固定化されてしまいそうです。

人気№1(年間テーマ記事なので最強です)

【2022年リリース】 ハードロックアルバム おすすめ??選
この記事では、2022年にリリースされたハードロック・ヘヴィメタルの新譜アルバムの中から、厳選おすすめ盤をピックアップして紹介しています。年末までに何枚ご紹介できるかわかりませんが、1作品ごとに追記していきますのでお時間のある時に覗いてやってくださいませ。

人気№2(一昨年の記事も頑張ってます!)

【2021年リリース】おすすめハードロックアルバム5選
この記事では、2021年にリリースされたハードロック・ヘヴィメタルの新譜アルバムの中から、厳選おすすめの5作品を抽出しました。BIG NAMEのメジャーバンドは数多の論客の大先生方にお任せするとして自身の備忘録もかねて綴っておきます。

人気№3(メタル・ゴッドも安定の閲覧数を堅持してます)

Judas Priest 【最高傑作】Defenders of the faith おすすめレビュー
この記事では、1984年リリースの Judas Priest 9枚目のアルバム「Defenders of The Faith(邦題:背徳の掟)」のレビュー・おすすめ曲を紹介しています。メタル・ゴッドの異名を誇るロブ・ハルフォードのハイトーンヴォーカルが冴えわたる史上最高傑作の呼び声高き名盤中の名盤。全てのメタラーを唸らせたヘヴィメタルの教科書的作品。

 

投稿記事一覧( A to Z )

【バンド】アルバム一覧(ディスコグラフィ)

名盤 名曲 おすすめレビュー

特集企画 その他の記事

 

サブスクの音楽配信サービスって色々ありますが、ぶっちゃけどこも一緒ですよね。
どうせ聴くんだったら、お気に入りのアーティストの応援につながる「Apple Music」で聴きませんか?。
Apple Music」は視聴した時にアーティストに支払われる報酬が圧倒的に高いので、他のサービスに比べてアーティストへの貢献度「大」です。
(「Apple Music」からアーティストに支払われる報酬単価 ⇒ SpoXXX の3倍、AmaXXXの6倍です)

サブスク音楽 おすすめは「Apple Music」一択!
この記事では、サブスク音楽配信サービスのおすすめとして「Apple Music」を紹介しています。ぶっちゃけどこも大差無いので、どうせなら好きなアーティストやバンドにとって応援につながるサービスを選びませんか?。曲を一回再生した毎にアーティストに支払われる報酬が圧倒的に高い「Apple Music」はアーティストへの貢献度「大」です!。

 

タイトルとURLをコピーしました