HOME

スポーンサーリンク
Y&T-PR
このブログは「80~90年代のメロディアスHR/HM」をリアルタイムで聴いてきた私の主観でレビューしています。
これから聴く若い人達には少しでも参考になれば、そして同世代の方達とは懐かしさを共有できれば嬉しいです。
スポーンサーリンク

月間人気記事ランキング(2023年11月)

ぎょえぇぇ!もう12月ですよ!

やばっ…。

 

人気№1(頑張って更新しないと…)

【2023年版】ハードロックバンド最近リリースの新譜おすすめ?選
この記事では、2023年にリリースされたHR/HMの新譜の中からおすすめの作品をレビュー紹介しています。メロディアス・ハードロックが大好物の私の主観でのチョイスですが参考にしたり共感頂けるものがあれば嬉しいです。一枚ずつ不定期で追記していきますので、たま~に覗いてやってください。

 

人気№2(2022年の新譜記事もおかげ様で人気です!)

ハードロックバンド 最近の新譜おすすめ20選(2022年リリース)
この記事では、2022年にリリースされた最近のハードロック・ヘヴィメタル新譜アルバムの中から、厳選おすすめ盤をピックアップして紹介しています。メロディアス・ハードロックが中心となりますがお時間のある時に覗いて頂ければ嬉しいです。

 

人気№3(ガールズが急に人気上昇!)

【ガールズハードロックバンド】国際女性デーに聴きたいおすすめ7選
この記事では、10月11日の「国際ガールズデー」に因み女性だけのメンバーで組まれた「ガールズハードロックバンド」のおすすめ7選を紹介しています。現在は様々な場面で女性の力が発揮されていますが、HR/HMの世界においても古くからその歴史を築き上げてきた強力なバンドが存在しましたね。

 

累計人気記事ランキング
(このブログで一番読まれている記事)

TOP3は相変わらずの凄まじいデッドヒートを繰り広げています!

 

人気№1(蠍団が独走態勢!)

Scorpions 【最高傑作】 Love at first sting 歴史的おすすめ名盤
この記事では1984年リリースの SCORPIONS 9枚目のアルバム「Love at First Sting (邦題:禁断の刺青)」のレビュー・おすすめ曲を紹介しています。ドイツ発の世界的ハードロックバンドSCORPIONS。その地位を本作で確実に手中に収めたと言えるバンド史上最高傑作です。

 

人気№2(GODが先月3位から浮上!)

Judas Priest 【最高傑作】Defenders of the faith おすすめレビュー
この記事では、1984年リリースの Judas Priest 9枚目のアルバム「Defenders of The Faith(邦題:背徳の掟)」のレビュー・おすすめ曲を紹介しています。メタル・ゴッドの異名を誇るロブ・ハルフォードのハイトーンヴォーカルが冴えわたる史上最高傑作の呼び声高き名盤中の名盤。全てのメタラーを唸らせたヘヴィメタルの教科書的作品。

 

人気№3(前方にGOD、後方から神(MSG)にビタッと挟まれてます)

ALCATRAZZ 【バンドデビュー作にして最高傑作】レビュー
この記事では、1983年リリースのALCATRAZZデビューアルバム「 No Parole from Rock 'n' Roll 」のレビュー・おすすめ曲を紹介しています。グラハム・ボネットに見出されたイングヴェイ・マルムスティーンが新時代のギターヒーローとして登場した正真正銘の歴史的名盤です。

 

投稿記事一覧( A to Z )

【バンド】アルバム一覧(ディスコグラフィ)

 

名盤・名曲 おすすめレビュー

 

特集企画 その他の記事

 

 

みなさんは音楽サブスクサービスはどこをお使いですか?。

私は「Apple Music」を問答無用の一択でおすすめしています。

Apple Music」は視聴した時にアーティスト側に支払われる報酬が他のサービスに比べて圧倒的に高いので、応援したいアーティストへの貢献度が抜群に高いです。

音楽サブスクサービスって色々な会社のものがありますが、ぶっちゃけどこも大差無く一緒ですよね。

どうせ聴くんだったら、お気に入りのアーティストの応援につながる「Apple Music」にしませんか?。

下記のリンク記事で詳しい内容を紹介していますので、「Apple Music」で一緒にアーティストを応援しましょう!

サブスク 音楽配信サービス おすすめは「Apple Music」 アーティストへの報酬単価で他社を圧倒
この記事では、サブスク音楽配信サービスのおすすめとして「Apple Music」を紹介しています。ぶっちゃけどこも大差無いので、どうせなら好きなアーティストやバンドの応援につながるサービスを選びませんか?。曲が一回再生される毎にアーティスト側が得られる収益が圧倒的に高い「Apple Music」がおすすめです。

 

タイトルとURLをコピーしました