メロディアス・ハードロック好きな私のお気に入りギターソロ?選

スポーンサーリンク
guitar-2

気が付けばかれこれ50年近く洋楽、中でもハードロックを中心に愛聴してきました。

自身の体感したハードロックの素晴らしさについて、これから聴き始める方々に少しでも参考になればと、ブログや X(twitter)で発信しています。

その中で常々書きたかった企画が今回の「お気に入りギターソロ」

自身もギターをかじっていたこともあって、ギターのリフやソロが楽曲の好き嫌いを決定付ける大きな要因となっていることは間違いありません。

とは言え、人の好みは様々。

その曲と出会った時期のシチュエーション、気分によっても印象、インパクトは大きく確変しますね。

私の場合は軟弱メロディアス系のハードロックが大好物の「甘党」ですので、本企画での選曲も大分偏りが出てくると思います。

ハードロックとは言えない楽曲も混ざってくるかも知れませんがご容赦を…。

また、当ブログの他の企画記事と同様に「ランキングではありません」ので登場順は単なる思い付き順です。

【選曲にあたっての5つのレギュレーション】
  1. ギターインスト楽曲は除く
  2. 驚異的テクニック、超絶速弾き等だけでは評価しない
  3. あくまでもメロディ、フレーズ、ソロの構成を重要視
  4. イントロ、曲中、アウトロ等どの部分のソロでも可
  5. とにかく私の琴線に響いたギターソロ

という感じなので、趣味嗜好が合いそうだなと思った方のみお付き合い下さい…。

 

スポーンサーリンク

Mr. Crowley(放題:死の番人) | Ozzy Osbourne

Randy Rhoads

①1980年リリースの Ozzy Osbourne デビューアルバム「Blizzard of Ozz (放題:血塗られた英雄伝説)」に収録の、メタラー誰もが知る名曲中の名曲ですね。

ギターは若干25歳という信じられない若さでこの世を去ってしまった Randy Rhoads 。

と書いてはみたものの、実は私が Randy を知ったのは既に彼が天国に旅立った後でした…。

高校時代、後に一緒にバンドを組むことになるツインギターの相方が、他のバンドでプレイしていたのを聴いたのがこの曲との出会い。

ヴォーカルとドラムが聴くに堪えないポンコツバンドが演奏する知らない曲でしたので「何だかすっとこどっこいな退屈な曲だな」などと思いながら聴いていると、突如切り裂いてくる稲妻ギターソロ。

相方のコピーレベルの高さもさることながら、あまりに強烈なフレーズに鳥肌ものでしたね~。

そして講堂のステージで仁王立ちで引きまくる相方のテクニックを目の当たりにして「上には上がいる」ことを嫌というほど思い知らされたのでした。

そして打ちひしがれて傷ついた私の心に塩を摺り込むように、ダメ押しで展開されるエンディングのギターソロ Part2。

あまりに切ないメロディ…。

このままずーっと永遠に聴いていたい衝動に駆られました。

ということで、Randy Rhoads の前に、後のバンド仲間となるギターの相方のプレイに惚れてしまった思い出の曲なのでした~。

「Blizzard of Ozz (放題:血塗られた英雄伝説)」のアルバムレビュー記事はこちらから

OZZY OSBOURNE 【歴史的名盤】 Blizzard of Ozz
この記事では、1980年リリースのOZZY OSBOURNE デビューアルバム「Blizzard of Ozz ~血塗られた英雄伝説」のレビュー・おすすめ楽曲を紹介しています。悪魔的カリスマ性を持ったOZZYと天使のような若き天才ギタリスRANDYによる、奇跡のケミストリーによって産み出された本作は、80年代はもとよりヘヴィメタル史上をも代表する名盤中の名盤です。

 

Broken Heart | White Lion

Vito Bratta

②1985年リリースの WHITE LION デビューアルバム「Fight to Survive (放題:華麗なる反逆)」のオープニングを飾っている哀愁ミドルチューンですね。

ギターは Vito Bratta 。

バンドの勢いがややピークアウトしかけてきたタイミングで、突如シーンから姿を消し一切の消息を絶ってしまったホント勿体ない逸材でした。

このデビュー作では本曲以外にも「Cherokee」などでも胸熱のギターソロを聴かせてくれていますね。

さて、本曲のギターソロですが文字通り哀愁失恋テーマ曲のギターソロとして泣かしてきますよね~。

完璧な構成と流れるような展開が見事です!。

個人的な好みとして、これだけは言っておきたい点が一つ。

あくまでもギターソロの高い評価は「オリジナル・ヴァージョン」に限ります…。

後年にリメイク・ヴァージョンがリリースされていますが、全く別物に仕上がっていますのでご注意を。

でも世の中にはこちらのリメイク・ヴァージョンがお好みという方もきっといるのでしょうね…。

一応貼っておきます…。

「Fight to Survive (放題:華麗なる反逆)」のアルバムレビュー記事はこちらから

White Lion 【歴史的名盤】 Fight to survive 本格派メロディアス1st 
この記事では1985年リリースの WHITE LION デビューアルバム「Fight to Survive(邦題:華麗なる反逆)」のレビュー・おすすめ楽曲を紹介しています。当時のシーンを我が物顔で占拠していたチンドン屋LAメタルとは一線を画す本格派哀愁メロディアスバンドとして一押しの名盤です。

 

Don’t Talk to Strangers | DIO

Vivian Campbell

③1983年リリースの DIO デビューアルバム「Holy Diver(放題:情念の炎)」に収録のドラマティックな歴史的名曲ですね。

ギターは Vivian Campbell 。

実はこの曲も、中学時代からのギター仲間のバンドで演奏されていたのを聴いて知ったのが初めての出会いでした。

コピーバンドの演奏による初聴でも、十分にその劇場型ドラマティック性は伝わってくるほどの恐るべし楽曲..。

そしてそのギターソロと言ったら、苦節半世紀近く洋楽、ハードロックを聴いてきた中でも「かなりの上位に位置するソロ」と言える完成度だと思います。

歩く様式美「DIO」の仰々しい楽曲におけるソロとしては、「そう来ましたか!」と意表を突いてくる(特に後半の)ビックリフレーズ。

まるで酒焼けしたスナックのママの声のような独特のギタートーン。

Vivian Campbell をメジャーシーンに釣り上げた DIO の「審美眼」さすがです。

「Holy Diver(放題:情念の炎)」のアルバムレビュー記事はこちらから

DIO 【最高傑作】 HOLY DIVER~情念の炎~ 名盤デビュー作
この記事では、1983年リリースの DIO デビューアルバム「HOLY DIVER」のレビュー・おすすめ楽曲を紹介しています。自身の主宰する初めてのバンドとしてヴィヴィアン・キャンベルに白羽の矢を立て表舞台に登場させた、デビュー作にしてバンド最高傑作です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました